Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-kozu-regaconsul/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-kozu-regaconsul/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/weblike.jp-kozu-regaconsul/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/weblike.jp-kozu-regaconsul/web/blog/class/View.php on line 81
 司法書士 幸津事務所 ~samurai-mom journal~

Calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
Search this site.
Archives
Recent Comment
Others
Admin

今後の業務について

新年度スタートに際し、皆さまにお知らせいたします。
本日より育児にかける時間を増やすため、超時短勤務とさせていただきます。出勤は不定期、不規則になります。
期間は夏休みいっぱいを予定しておりますが、場合によっては年内いっぱい又は年度いっぱいかもしれません。
出産前後でもこれほど長くお休みしたことはないですが、手がかかる時期はあと少しだけのはずなので、ここで子どものための時間をとりたいと思います。
その間の仕事は事務所のパートナーが全面的にサポートしてくれることになっております。
しばらくご不便とご迷惑をおかけすると思いますが、今後ともトリニティ司法書士事務所をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

女子二人旅

留学時代にルームメイトだったチェコ人が来日。
実に十数年ぶりの再会!留学時代はホントによく遊びました(*^^*)
日本で行きたいところを聞いたところ、「富士山と温泉」と言われたのですが、今の時期富士山は登れないので、富士山の見える温泉へ連れて行くことにしました。
色々と選択肢はあったはずなのですが、ここでなぜか学校の小旅行で宿泊したことのあるホテルを選ぶことに決めました。すごく古いホテルだし、もうちょっと純和風なところを探せばよかったものの、富士山が一番きれいに見えるような気がしてしまったのです。きっとそんなことはないのですが(・_・?)
バスで移動しているときから富士山が大きく見えていたので、ホテルからの景色に感動はなさそうでしたら、露天風呂とマッサージチェアにものすごく感動したようでした(^○^)
滞在が短く、都内は六本木周辺しか行けなかったので「次はもっとあちこち行こうね」と約束しました♪
彼女が来日中、子どもの面倒を見てくれた夫、泊りがけで留守にしている間もいい子にしていてくれた娘たちにも感謝!ありがとう(*^・^)/
SN3S4944.JPG
夕日が沈む瞬間に、富士山頂にまるでダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、この現象をタイヤモンド富士といいますが、私たちが行った日は、どうやらうまく真上にのらずに、ずれて沈んでしまいました。
SN3S4945.JPG
冬の富士山は美しい
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

今年を振り返って

今年も皆さまのおかげで素晴らしい一年になりました。
仕事とプライベートで特に印象に残っていることをそれぞれ3つずつ挙げてみたいと思います。
~仕事~
1位 初の関西出張
2位 裁判所で自転車が盗まれる
3位 やりがいのある案件に恵まれる
~プライベート~
1位 父の入院&手術
2位 白髪発見
3位 家族全員がインフルエンザにかかる
色んなことがありましたが、とても充実していました。
来年も素敵な一年になるよう心身のバランスを整え、新たなことにも挑戦していきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

Merry Christmas !?

クリスマスを楽しんでいる方もたくさんいらっしゃるだろうが、月末且つ年末にクリスマスも何もあったもんじゃない!そう思うのは私だけだろうか?
クリスマスというとサンタさんからのプレゼントを楽しみにしている子どもたちが多い。しかし、我が家では今まで一度もサンタさんからプレゼントをいただいたことはない。
私は常々娘たちに言い聞かせている。サンタさんはフィンランドに住んでいるから、クリスマスの日に日本の子どもたち全員にプレゼントを配ることはできない。そもそも煙突のない我が家には絶対にこない。
クリスマスはキリスト誕生を祝う日で、キリスト教じゃない我が家には関係のないことだから、家で特別なことはしない。
サンタさんに会いたいならフィンランドに連れて行ってあげると言ったこともあるが、娘たちにとってサンタさんに会うことは重要ではなく、プレゼントがもらえるかどうかに関心があるだけ。
私はキリスト教徒ではないけれど、学生時代にベツレヘムでクリスマス・ミサに参加したことがある。本当に興味があるなら、本物に触れて欲しい。
クリスマスってただパーティーしたり、プレゼント交換をするイベントではないと思うから、娘たちにはサンタさんは来ない、プレゼントはない(ただし、いい子にしていたら買ってあげるかもしれないと言って、服従させる手段に使う)とはっきり伝えてある。
でも、サンタさんを信じている友達と話をしているうちに「やっぱりサンタさんは煙突がない家でも持ってきてくれるみたい」「朝起きたらプレゼントが届けられていた子がいる」なんて言い出すのだ。困ったものであるが、さすがに他のお宅の方針に口出しはできない。
夢がないと言われるかもしれないが、あとになってプレゼントをくれたのはサンタさんじゃなかったって知るよりよっぽどマシだと思うんだけどなぁ・・・
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit

あなたならどっち !?

会社設立登記のご依頼をいただいたら、必ず確認するのが設立希望日。登記を申請したその日が会社設立日になることから、お日柄を気にされる方も多い。
やはり大安が一番多いが、ご自身や家族の誕生日など記念日と同じ日になさる方もいらっしゃる。会社を設立するという大事な節目なのだから、設立日にこだわることは当然だろう。
これは会社設立に限らず、不動産取引においても同じ。だから、私は大安の日にできる限り来客や来訪の予定を入れない。会社設立や決済に対応できるようにしておくために。
でも、世の中には大安以外のお日柄を気にされる方がいらっしゃる。
六曜の次に知られているのは、一粒万倍日ではないだろうか。どうやら、何事もこの日に開始すれば成功するらしい。1ヶ月に1回くらい大安と一粒万倍日が重なるので、きっとこの日が最良であろうが、単純に大安だけをみると、大安だけど不成就日と重なることもある。不成就日は、この日から始めたことは何事も成就しないとされているので、不成就日を気にすると大安でもお日柄は悪くなってしまう。
さらには一粒万倍日と不成就日が重なることもある。この日が一番いいはずなのに、この日が一番悪い!?
吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なったら半減するという。どうも不成就日など凶の意味も万倍にしてしまうので、最悪な日らしい。いったい何を信じたらいいのやら・・・
建築業では三隣亡を気になさっているかもしれない。他にも寅の日、天赦日などを気にされる方もいらっしゃるだろう。
司法書士手帳ですら六曜しか記載されておらず、基本的には大安かどうかだけを気にするのが一般的なのかもしれないが、開運にはお日柄だけでなく、日ごろの行いも重要だと思うので、あまり突き詰めないほうがいいかも!?
ちなみに年内で登記申請可能なのは、今日を含めてあと8日。うち17日、22日は大安、18日が一粒万倍日、19日が不思議な一粒万倍日&不成就日、26日が不成就日。
来年以降につきましては、ご興味のある方はお調べになってみてください。
次に大安と一粒万倍日が重なる吉日は来年1月15日です!
permalink * comments(0) * trackbacks(0) * Edit
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73

このページの先頭へ